「無人島からの脱出3」レポート
- 2017/05/12
- 19:36
横須賀にある無人島「猿島」で行われたイベントです!
僕は猿島に行くのは謎解きのみですが3回目でした!
良い所ですよねぇ。謎解きが無ければ一生行っていなかったと思いますが。
当日は数日前まで雨の予報でしたが、すっかり良い天気でした!良かった!!
京急で横須賀中央駅へ行き、そこから10分程歩いて三笠桟橋へ行きます。
前回参加した時は遅めに行ったためて定期便に乗りきれず、臨時便になってしまったため大分待ちました。
今回は早めに行ったため、定期便の先頭に余裕で乗りました!!
猿島に着くとチーム毎に分かれて待機になります。
今回は9人で参加したため、あみだくじでメンバーを6人と3人に分けました!
僕は権力を行使して有無を言わさず6人チームに入りました!
だって、僕は体力が無いから歩くペース遅くて、他の参加者と一緒じゃ迷惑かけちゃうから…。という配慮です!
3人の方のメンバーは運営側でチームをセッティングしてくれて女子3人組と一緒になっていました。
メンズだったら良かったんですがねぇ…。
イベントがスタートするとまずはスタート地点の砂浜で謎を解きます。
ここでちょっと納得いかないのが、いるはずのスタッフがタイミングによってはいなかった様なんですよね。
僕のチームはそのスタッフを見つけられずすごく時間がかかってしまいました。
さらに、もらえるはずのアイテムがもらえておらず、道中にすれ違ったスタッフから渡されました。
謎自体はいつものナゾ劇らしく、いろんなアクションをやらなければならないものもありました!
特に詰まることもなくどんどんと解き進めていきました。
大謎に辿り着いた時には15分くらい時間が余っていました。
これはなかなか難しかったですね。解くまでに結構悩みました。
みんなで知恵を出し合ってある指示文を導き出したんですが、これをどう実行すればいいのかがまた分かりませんでした。
悩んで悩んで時間がどんどんなくなってきて…。
残り5分を切ったところでもうどうしようもないと判断し、スタッフにヒントをもらいました。
まぁほぼ答えを聞いたようなものですが…。
それで解答を出すことが出来て、脱出成功でした!!
難しかった…。
個人的な満足度は☆4.0です!
もうちょっとサクッとスッキリできれば良かったんですが、まさかそこまでしなければいけないとは…。
どこまでが許される行動なのか判断付けにくいので難しいですね。
前回と今回は似たような内容でしたので、今度はちょっと違ったタイプのイベントをやってほしいですね。
せっかく島まで来るんだから、そこでしかできないことをやりたいですね!
具体的には特に無いですが…。
イベントが終わってすぐに船に乗って戻り、近くのポートマーケットでお土産を買って帰りました。
大盛りのしらすが500円でした!生牡蠣が5個で700円でした!
素晴らしい!!
■データ■
主催:NAZO×NAZO劇団
期間:17/3/25・26
参加日:3/25
場所:猿島
価格:3,000円(前売り・船代別途)
主催:NAZO×NAZO劇団
期間:17/3/25・26
参加日:3/25
場所:猿島
価格:3,000円(前売り・船代別途)
スポンサーサイト