「超面白!宝探しゲーム~隠し財宝を見つけ出せ~」レポート
- 2017/04/20
- 22:07
零狐春という団体の「刺違」というイベントで、零狐春内で2つのグループに分かれてそれぞれ謎解き公演を制作し、参加者はハシゴしてどちらが面白かったか投票するという形式でした!
それの1つ目のイベントです。
2つのイベントのうち得票の少なかった方はネタバレ解禁になるという、もったいない感じになっていました。
結果から言うとこちらのイベントの方が得票が少なかったため、ネタバレ解禁になっています!
ということでネタバレを含めたレポートになります。
会場は九段下駅近くの「TKP九段下神保町ビジネスセンター」というところでした。
九段下駅近くのパスタ屋さんでランチ食べたんですが、美味しかったです!
1チーム6人だったので6人での参加でした!
このイベントは都心から離れた村の宝探しイベントのバスツアーに参加しているという設定でした!
宝探しってワクワクしますよね~。結構楽しみにしてました!
イベントが始まるとまずは小謎を解きます。
宝探しのパンフレットや会場内の掲示物から手がかりを見つけて解きます。結構難しい!
会場内では村で取れた野菜が出荷されていたり、結構スタッフの手がかかっていましたね。
謎を解き終ると福引ができて、特殊能力と次の問題をもらいました!
次は5人の村人と対決をして「事務バッジ」を手に入れることが目標でした!
ただ、5人ともがそれぞれ能力に秀でているため、普通に勝負を挑んだだけでは絶対に勝つことができませんでした。
そこで特殊能力を使います!
まぁここら辺は茶番にも近かったですが、でもそれぞれちゃんと考えないと突破できませんでした!
最初にもらった特殊能力で1人を撃破すると事務バッジと福引の玉がもらえました。
さらに、「みず」や「あく」という言葉に対応したポーズを教えてもらえました。
福引の玉を景品交換所へ持って行くと次の特殊能力と交換してもらいます。
その能力を使って次の村人を倒し、また次の能力をもらい…という感じで進めて行き、5つの事務バッジをゲットしました!
事務バッジを集めたことにより、村の宝物庫にいる五天王と戦うことが出来る様になりました!
五天王にはそれぞれ弱点がありました。
無視されるのが嫌いな人には「みず」のポーズを、鍋奉行には「あく」のポーズを決めることにより効果は抜群で倒すことができました。
ちなみにこのポーズは1文字ずつ手と足で母音と子音を表していました。
五天王を倒して宝物庫から戻る途中、瀕死のツアーガイドを発見しました!
ガイドから「このイベントは宝探しイベントでは無く生贄を探すイベントだ」的なことを言われて封筒をもらいました。
封筒の中には紙が入っていて、指示通りにその紙を切ると6つの紙人形ができました。
チームの人数は6人。このままでは生贄にされてしまいます!
ここには謎も隠されていたので、この謎を解くことにより神様の名前のポーズを村人から教えてもらうことができました。
それを宝物庫にいる村長に見せることにより、財宝をゲットすることができました!
が、僕達は「財宝ゲットしたら生贄になるんじゃ?」と考え、村長は倒したけど財宝をゲットせずに戻りました。
ここでタイムアップになりました。
謎解きの時間が終了し、解説が始まりました。
一通り終わり、財宝をゲットしたチームが1チームだけ発表されました!
そしてそのチームは生贄になりました!
本当にこれで良かったのでしょうか…!?
本当の成功になるためには村から脱出をする必要がありました。
そのためには「村から出荷されてる野菜を積むトラックに乗って脱出する」しかありませんでした!
実際に会場から外に出て、表の駐車場に停められているトラックの荷台に乗り込むと脱出成功でした!
そんなの考えつかないよ~…。
この回は脱出成功チームはありませんでした。
個人的な満足度は☆4.0です!
常にわちゃわちゃしながら進めるようになっていたため、ずっとわちゃわちゃしていました!
でもわちゃわちゃしている人がそこらじゅうにいるので移動が大変でした…。
他のチームがやっていることが見えてしまうこともありました。
プレイヤーが1チームだけでやれたらすごく楽しめると思いますね!
まぁスタッフをたくさん使っているので現実的には無理だと思いますが…。
■データ■
主催:零狐春
期間:17/3/4・5
参加日:3/4
場所:TKP九段下神保町ビジネスセンター3階
価格:6,500円(前売り・2公演分)
主催:零狐春
期間:17/3/4・5
参加日:3/4
場所:TKP九段下神保町ビジネスセンター3階
価格:6,500円(前売り・2公演分)
スポンサーサイト