「沈黙のコンサートホール」レポート
- 2016/10/07
- 21:58
現役の音大生によるイベントでした!
実際のコンサートホールを使って行われた脱出ゲームでした!
同好会で11人で参加しました。
場所は亀戸駅すぐにある「カメリアホール」という少し年季の入ったホールでした。
3人程度に1つずつ、謎解きセットが渡されるんですが、何故か僕だけ個人プレイでしたw
まずは客席に座り、演奏会が始まるのを待ちます。
司会の方と奏者が出てきていざ演奏開始!としようとするものの怪人に音を盗まれてしまい演奏ができない!
というストーリーでした。
そのままイベントスタートになりました!
ホールの客席やステージ、舞台裏の楽屋やロビーと、ホール全部を使っていました!
僕は演奏会に何度も出演経験があるので舞台裏とかは見慣れていますが、そういうのに縁がない人だとすごく新鮮だったと思います!
最初の小謎から結構難しかったです。
音楽の知識問題もありそれは僕は難なく解けましたが、音楽史の問題はさすがにググりました…。
謎が解けるとチェックポイントに解答を見せ、新しい場所へ進めるようになります。
前半は良かったんですが、最後の方になってくるとこのチェックが甘くてその問題を解いていないのに次へ進めるようになってしまっていました。
さらに探索が必要だったりもしたんですが、どこまでの探索がどの問題で必要なのかもごちゃごちゃになってしまっていました。
後半の問題はあまりにもヒントが少なく、その情報でここまで気づかなきゃいけないの!?という感じでしたね…。
最後の方はもう一人個人プレイだった人と協力して何とか制限時間内ギリギリで最後の謎に回答するところまでは行けたので一応脱出成功だったんですが、エクストラは見ることもできませんでした。
エクストラまでクリアした真の成功だったのは2組くらいだったかな?
最後はミニコンサートがあって終了でした。
お客さんは謎目当てで来てる人ばかりだったので、もう少し音楽初心者にウケのいい選曲にした方が良かったのでは?
個人的な満足度は☆3.8です。
コンセプトとかは良いと思うんですが、導線の整理や謎の出し方など惜しい部分が何点かありました。
もうちょうい磨けば素晴らしいイベントになったと思います。
ブログには書いていなかったんですが、僕も以前に自分の演奏会に出た時に見に来てくれた同好会メンバー向けに謎を作ったことがありました。
自分でも自画自賛する程良い内容だったので、これを世間一般に向けて発信していたら演奏会の集客にもつながったかなと思いました。
このイベントは謎がメインでコンサート付きでしたが、コンサートメインの謎付きのイベントがあったら別の層に謎が広められて良いのでは!?と思いました。
■データ■
主催:東京音楽大学 有志団体
期間:16/8/14
参加日:8/14
場所:亀戸文化センター カメリアホール
価格:2,000円
実際のコンサートホールを使って行われた脱出ゲームでした!
同好会で11人で参加しました。
場所は亀戸駅すぐにある「カメリアホール」という少し年季の入ったホールでした。
3人程度に1つずつ、謎解きセットが渡されるんですが、何故か僕だけ個人プレイでしたw
まずは客席に座り、演奏会が始まるのを待ちます。
司会の方と奏者が出てきていざ演奏開始!としようとするものの怪人に音を盗まれてしまい演奏ができない!
というストーリーでした。
そのままイベントスタートになりました!
ホールの客席やステージ、舞台裏の楽屋やロビーと、ホール全部を使っていました!
僕は演奏会に何度も出演経験があるので舞台裏とかは見慣れていますが、そういうのに縁がない人だとすごく新鮮だったと思います!
最初の小謎から結構難しかったです。
音楽の知識問題もありそれは僕は難なく解けましたが、音楽史の問題はさすがにググりました…。
謎が解けるとチェックポイントに解答を見せ、新しい場所へ進めるようになります。
前半は良かったんですが、最後の方になってくるとこのチェックが甘くてその問題を解いていないのに次へ進めるようになってしまっていました。
さらに探索が必要だったりもしたんですが、どこまでの探索がどの問題で必要なのかもごちゃごちゃになってしまっていました。
後半の問題はあまりにもヒントが少なく、その情報でここまで気づかなきゃいけないの!?という感じでしたね…。
最後の方はもう一人個人プレイだった人と協力して何とか制限時間内ギリギリで最後の謎に回答するところまでは行けたので一応脱出成功だったんですが、エクストラは見ることもできませんでした。
エクストラまでクリアした真の成功だったのは2組くらいだったかな?
最後はミニコンサートがあって終了でした。
お客さんは謎目当てで来てる人ばかりだったので、もう少し音楽初心者にウケのいい選曲にした方が良かったのでは?
個人的な満足度は☆3.8です。
コンセプトとかは良いと思うんですが、導線の整理や謎の出し方など惜しい部分が何点かありました。
もうちょうい磨けば素晴らしいイベントになったと思います。
ブログには書いていなかったんですが、僕も以前に自分の演奏会に出た時に見に来てくれた同好会メンバー向けに謎を作ったことがありました。
自分でも自画自賛する程良い内容だったので、これを世間一般に向けて発信していたら演奏会の集客にもつながったかなと思いました。
このイベントは謎がメインでコンサート付きでしたが、コンサートメインの謎付きのイベントがあったら別の層に謎が広められて良いのでは!?と思いました。
■データ■
主催:東京音楽大学 有志団体
期間:16/8/14
参加日:8/14
場所:亀戸文化センター カメリアホール
価格:2,000円
スポンサーサイト