「東京ディズニーシー謎解きプログラム『ドナルドと宝の地図』」レポート
- 2015/02/25
- 22:15
昨日の続きでディズニーシーのレポートです。
イクスピアリ・リゾートラインと回った後なので、15時から入場できるスターライトパスポートで入りました。
ワンデーパスポートとの差額は1400円なんですが、これが安いと感じるか高いと感じるか…。
誕生日なのに入園料は自分で払いましたよ。ハハッ!
ファストパスはほぼ終了していたため乗り物に乗るのはほぼ諦めて、まずはとにかく謎解きに挑戦しました。
指定の売店で1300円で謎の本を買います。
すると500円分のフードバウチャー(金券)がついてきます。オトク!
これで定番のポップコーンを買って食べながら謎に挑戦しようと考えていたんですが、券に謎解きで使う必要があると書いてあるではないですか。
HPには一切そんなことが書いてなかったので計画が狂いましたねー。
しょうがないので現金でポップコーンを買いました。
謎解きをするエリアはロストリバーデルタです。
奥のインディージョーンズや川を渡ったミスティックリズムあたりですね。
本をもってうろうろしている人が結構いっぱいいました。
小謎を解き目的の場所へ行き、ヒントを集めます。
そして中間ポイント的な答えを報告所へ報告します。
この際に答えがあっていればフードバウチャーに印が押されます。
僕はこの注意書きを良く見ずに答えを飲食店へ直接持っていってしまいました。
並んだ時間がもったいなかったです。
券にはロストリバーデルタの5か所の飲食店がバウチャーの使える店舗と記載ありましたが、
他のエリアのレストラン3か所でも使用可能と報告所のお姉さんが案内してくれました。
ちょっと寒かったのでマーメイドラグーンのレストランへ行きました。
そこでバウチャーを使い、追加の問題をもらいます。これがもう最後の問題です。
レストランで食べながらじっくり考えます。
さすが難易度☆4だけあってなかなか難しいです!
最後に2つ報告する必要があるんですが、あれこれ悩んで一つは答えに辿り着きました。
何重にも罠があり、見落としの無いようにしなければいけないですね。余計なヒントはありません。
しかしもう一つの答えがどうしても分かりません。
謎を解いて現れた通りのことをやっても何もありません。
時間ばかりが過ぎてしまうので、あきらめて回答報告書へ向かうことにしました。
答えを報告すると、やはり1つは正解でしたがもう1つは不正解。
しかも、僕が正解した方は正解率が低く、不正解だった方はわりとみんな正解しているとのこと。
何故!?
回答をもらい、確認してみますが、そこに書いてあることは実践していました。
なのに答えが分からなかったんです。
それはただ単に字が薄くて見えなかったからでした。
レストランの黄色い照明のせいで、薄い黄色で書かれている字が見えなかったんです。
これは納得いきませんでしたね。
その字が見えていればすんなり答えに辿り着けたんです。
後で知恵袋でこのことを検索してみたんですが、同じことを言ってる人がいました。
これは謎解くってレベルじゃねーぞ!
すごくいい謎だっただけに、この罠にはがっかりです。これも実力の内なんでしょうか。
個人的な満足度は☆3.0です。満足できません。
これから行かれる方は、謎を解いた先に何もなかったとしても、その場所を穴が空くまでよーく見てもらいたいです。
でも、謎解きに慣れてない人でもそんなに高くないのでシーに行った際には是非挑戦してもらいたいですね。
謎解きが終わってもういい時間になっていましたが、まだ閉園までは時間があるので乗り物にも乗ることにしました。
90分待ちのタワーオブテラーLv13と、100分待ちのトイストーリーマニアのどっちかで迷って、結局どっちも乗りました。
待ち疲れましたね…。
謎には満足できませんでしたが、充実した一日を過ごせました。
連続でディズニーに行ったのでしばらくは行かないと思いますが、おそらく今夏も謎解きイベントがあるだろうと予想しているので、それには絶対行きたいと思います!
■データ■
主催:ディズニー
期間:15/1/13~3/20
参加日:2/11
場所:ディズニーシー
価格:1300円(指定店舗で使える500円分のフードバウチャー付)
イクスピアリ・リゾートラインと回った後なので、15時から入場できるスターライトパスポートで入りました。
ワンデーパスポートとの差額は1400円なんですが、これが安いと感じるか高いと感じるか…。
誕生日なのに入園料は自分で払いましたよ。ハハッ!
ファストパスはほぼ終了していたため乗り物に乗るのはほぼ諦めて、まずはとにかく謎解きに挑戦しました。
指定の売店で1300円で謎の本を買います。
すると500円分のフードバウチャー(金券)がついてきます。オトク!
これで定番のポップコーンを買って食べながら謎に挑戦しようと考えていたんですが、券に謎解きで使う必要があると書いてあるではないですか。
HPには一切そんなことが書いてなかったので計画が狂いましたねー。
しょうがないので現金でポップコーンを買いました。
謎解きをするエリアはロストリバーデルタです。
奥のインディージョーンズや川を渡ったミスティックリズムあたりですね。
本をもってうろうろしている人が結構いっぱいいました。
小謎を解き目的の場所へ行き、ヒントを集めます。
そして中間ポイント的な答えを報告所へ報告します。
この際に答えがあっていればフードバウチャーに印が押されます。
僕はこの注意書きを良く見ずに答えを飲食店へ直接持っていってしまいました。
並んだ時間がもったいなかったです。
券にはロストリバーデルタの5か所の飲食店がバウチャーの使える店舗と記載ありましたが、
他のエリアのレストラン3か所でも使用可能と報告所のお姉さんが案内してくれました。
ちょっと寒かったのでマーメイドラグーンのレストランへ行きました。
そこでバウチャーを使い、追加の問題をもらいます。これがもう最後の問題です。
レストランで食べながらじっくり考えます。
さすが難易度☆4だけあってなかなか難しいです!
最後に2つ報告する必要があるんですが、あれこれ悩んで一つは答えに辿り着きました。
何重にも罠があり、見落としの無いようにしなければいけないですね。余計なヒントはありません。
しかしもう一つの答えがどうしても分かりません。
謎を解いて現れた通りのことをやっても何もありません。
時間ばかりが過ぎてしまうので、あきらめて回答報告書へ向かうことにしました。
答えを報告すると、やはり1つは正解でしたがもう1つは不正解。
しかも、僕が正解した方は正解率が低く、不正解だった方はわりとみんな正解しているとのこと。
何故!?
回答をもらい、確認してみますが、そこに書いてあることは実践していました。
なのに答えが分からなかったんです。
それはただ単に字が薄くて見えなかったからでした。
レストランの黄色い照明のせいで、薄い黄色で書かれている字が見えなかったんです。
これは納得いきませんでしたね。
その字が見えていればすんなり答えに辿り着けたんです。
後で知恵袋でこのことを検索してみたんですが、同じことを言ってる人がいました。
これは謎解くってレベルじゃねーぞ!
すごくいい謎だっただけに、この罠にはがっかりです。これも実力の内なんでしょうか。
個人的な満足度は☆3.0です。満足できません。
これから行かれる方は、謎を解いた先に何もなかったとしても、その場所を穴が空くまでよーく見てもらいたいです。
でも、謎解きに慣れてない人でもそんなに高くないのでシーに行った際には是非挑戦してもらいたいですね。
謎解きが終わってもういい時間になっていましたが、まだ閉園までは時間があるので乗り物にも乗ることにしました。
90分待ちのタワーオブテラーLv13と、100分待ちのトイストーリーマニアのどっちかで迷って、結局どっちも乗りました。
待ち疲れましたね…。
謎には満足できませんでしたが、充実した一日を過ごせました。
連続でディズニーに行ったのでしばらくは行かないと思いますが、おそらく今夏も謎解きイベントがあるだろうと予想しているので、それには絶対行きたいと思います!
■データ■
主催:ディズニー
期間:15/1/13~3/20
参加日:2/11
場所:ディズニーシー
価格:1300円(指定店舗で使える500円分のフードバウチャー付)
スポンサーサイト