「夜のからくり遊園地からの脱出」レポート
- 2016/02/08
- 21:39
閉園後の花やしきを貸切にして行われたイベントでした!
こういう普段では体験できないシチュエーションでのイベントは大好きです!
同好会での参加者は6人でした。
僕が参加した日に都合が悪かったメンバーが、別の開催日に集まって6人で参加していました!
最近は僕がいなくても集まることが増えているんですよね。
ジェラシー感じちゃうわ~!
花やしきに着いた頃にはあたりはもう暗くなり始めていました。
でも人が続々と花やしきに入っていきます。
今回のこのイベントはチケット発売してすぐに売り切れた大人気のイベントだったんですよね。
僕も発売日に参加希望者全員分のチケットが確保できなくてすごく焦りました。
追加販売してくれたおかげで確保できましたが!
花やしきは、謎解きイベントに参加し始めのころに一度来たことがあったので2回目でした。
なんとなく園内のマップを把握しているつもりではいましたが、結構複雑ですよね、ここ…。
僕が方向音痴なだけかもですが。
イベントのオープニングは園内奥のホールで行われました。
あまり広くないホールに参加者がぎゅうぎゅうに詰め込まれます。
イベントの演者としてある方とある方が登場しました!
この演者が誰だったかもネタバレ禁止でした。なんでだろう?
別の日に参加した人に聞いたら、2人のうち1人は違う人でした。回替わりだったのかな?
オープニングの小芝居が終わったら、配られていた冊子を開封してスタートです。
園内を歩き回り情報を集めます。
今回は事前に作戦を立てずに始めてしまったため6人がバラバラに動いてしまいました。
ちゃんと決めておけばよかったですね。
でもまぁ協力もしつつ、先へと進みます。
序盤はいかに時間を無駄にしないで進められるかという感じで、どんどん先に進めました。
そしてチェックポイントをいくつかクリアし、大謎じゃないかというところへ辿り着きました。
座れるスペースを確保して大謎へ取り掛かります。
なかなかすぐに閃くことが出来ずに6人で15分くらい頭を悩ませましたが、なんとか答えを出すことができたので解答報告場所へ向かいました!
チェックしてもらったら「おめでとうございます正解です~」と言われてホールの裏手へ通されました。
そこには既にクリアしている人たちが沢山溜まっていました。
そこでずっと待機していたんですが、制限時間の60分が過ぎたであろう時間になっても特に何もアナウンスが無く、ただただ待たされます。
もう少し案内があってもいいんじゃないかなぁ。
恐らくこの時間にクリアできなかった人たちがホールに再集合し、解説を受けていたと思います。
それが終わったくらいの時間にやっと裏手の人たちが整列させれられてホールのステージ上に「クリアしたのはこの方たちです!」という感じに通されました。
この回はかなりたくさんクリアしていたので、ステージ上もぎゅうぎゅうでした。
その後みんなステージから降り、エンディングの小芝居を見て終了でした。
参加者600人くらいでクリア者が200人くらいだったかな?うろ覚えですが…。
個人的な満足度は☆4.0です。
イベントは楽しかったです。小芝居も面白かったです。
でも最後に裏手で待たされたのはちょっとなぁ…。解説も聞きたかったですし。
このイベントの第2弾がもうすぐ始まりますね!
もちろん参加します!
でも2月のクソ寒い時期に前回と同じように屋外でひたすら待機とかさせられたら凍え死んでしまいますよ…。
ここが改善されていることを願います!
■データ■
主催:NAZO×NAZO劇団
期間:15/11/8~11/28
参加日:11/21
場所:花やしき
価格:2,800円(前売り)
こういう普段では体験できないシチュエーションでのイベントは大好きです!
同好会での参加者は6人でした。
僕が参加した日に都合が悪かったメンバーが、別の開催日に集まって6人で参加していました!
最近は僕がいなくても集まることが増えているんですよね。
ジェラシー感じちゃうわ~!
花やしきに着いた頃にはあたりはもう暗くなり始めていました。
でも人が続々と花やしきに入っていきます。
今回のこのイベントはチケット発売してすぐに売り切れた大人気のイベントだったんですよね。
僕も発売日に参加希望者全員分のチケットが確保できなくてすごく焦りました。
追加販売してくれたおかげで確保できましたが!
花やしきは、謎解きイベントに参加し始めのころに一度来たことがあったので2回目でした。
なんとなく園内のマップを把握しているつもりではいましたが、結構複雑ですよね、ここ…。
僕が方向音痴なだけかもですが。
イベントのオープニングは園内奥のホールで行われました。
あまり広くないホールに参加者がぎゅうぎゅうに詰め込まれます。
イベントの演者としてある方とある方が登場しました!
この演者が誰だったかもネタバレ禁止でした。なんでだろう?
別の日に参加した人に聞いたら、2人のうち1人は違う人でした。回替わりだったのかな?
オープニングの小芝居が終わったら、配られていた冊子を開封してスタートです。
園内を歩き回り情報を集めます。
今回は事前に作戦を立てずに始めてしまったため6人がバラバラに動いてしまいました。
ちゃんと決めておけばよかったですね。
でもまぁ協力もしつつ、先へと進みます。
序盤はいかに時間を無駄にしないで進められるかという感じで、どんどん先に進めました。
そしてチェックポイントをいくつかクリアし、大謎じゃないかというところへ辿り着きました。
座れるスペースを確保して大謎へ取り掛かります。
なかなかすぐに閃くことが出来ずに6人で15分くらい頭を悩ませましたが、なんとか答えを出すことができたので解答報告場所へ向かいました!
チェックしてもらったら「おめでとうございます正解です~」と言われてホールの裏手へ通されました。
そこには既にクリアしている人たちが沢山溜まっていました。
そこでずっと待機していたんですが、制限時間の60分が過ぎたであろう時間になっても特に何もアナウンスが無く、ただただ待たされます。
もう少し案内があってもいいんじゃないかなぁ。
恐らくこの時間にクリアできなかった人たちがホールに再集合し、解説を受けていたと思います。
それが終わったくらいの時間にやっと裏手の人たちが整列させれられてホールのステージ上に「クリアしたのはこの方たちです!」という感じに通されました。
この回はかなりたくさんクリアしていたので、ステージ上もぎゅうぎゅうでした。
その後みんなステージから降り、エンディングの小芝居を見て終了でした。
参加者600人くらいでクリア者が200人くらいだったかな?うろ覚えですが…。
個人的な満足度は☆4.0です。
イベントは楽しかったです。小芝居も面白かったです。
でも最後に裏手で待たされたのはちょっとなぁ…。解説も聞きたかったですし。
このイベントの第2弾がもうすぐ始まりますね!
もちろん参加します!
でも2月のクソ寒い時期に前回と同じように屋外でひたすら待機とかさせられたら凍え死んでしまいますよ…。
ここが改善されていることを願います!
■データ■
主催:NAZO×NAZO劇団
期間:15/11/8~11/28
参加日:11/21
場所:花やしき
価格:2,800円(前売り)
スポンサーサイト