「ミッションラリーQ」レポート
- 2016/01/07
- 20:28
Tokyoドームシティにある宇宙ミュージアム「TeNQ」でやっている「ミッションラリーQ」というものをやってきました!
博物館内に置いてあるガチャガチャで問題を買い、館内を見て回って問題を解くというもので、HPには載っていなかったんですが2種類の内容がありました!
このイベントは個人的に曰くつきでして…。一年以上前から行きたかったんですが、やっと行けてスッキリしました!
同好会メンバーの人が入場チケットを安く手に入れてくれたので助かりました!
メンバーは6人でした。
僕はTeNQに行くのが初めてでした!
ずっと行きたいと思っていたものの、特別宇宙に興味があるわけではないのでそんなに面白いとは思わなかったのが本音です…。
展示よりも謎解きをやりたかったので、早速2種類とも購入してみんなで協力してやりました!
前半は謎解きというよりも、展示物を良く見て宇宙に対する興味を深めよう的な感じでした。
説明文を読まないと分からないような知識問題が大量に出され、それをいつもの謎解きの様にクロスワードみたいなマスに埋めていきます。
すごく時間かかりました!一人で行くのは無謀です!
そうすると横読みして指示が出るので、ここからは謎解きでした。
初心者には少し難しいレベルの問題でしたね。
それを解いて最終回答場所を導き出し、答えを報告します。
1は「すげー!」って思いました。2は「ふーん」って感じでした。
TeNQでは謎解きの他に、タッチパッドを使ってボールを転がしてゴールに導くゲームがあったんですが、これも楽しかったです!
あと記念写真スポットがいっぱいあったので写真を撮りまくりました!
12月に閉館後のTeNQを使った謎解きイベントが開催されましたね。
宇宙には興味の無いものの、あの空間は結構雰囲気があって良かったので是非行きたかったんですが行けませんでした。
再演するということだったので次こそは行きたいです!続報まだかな?
■データ■
主催:株式会社東京ドーム
期間:常設
参加日:10/24
場所:宇宙ミュージアムTeNQ
価格:各300円(入場料別途)
博物館内に置いてあるガチャガチャで問題を買い、館内を見て回って問題を解くというもので、HPには載っていなかったんですが2種類の内容がありました!
このイベントは個人的に曰くつきでして…。一年以上前から行きたかったんですが、やっと行けてスッキリしました!
同好会メンバーの人が入場チケットを安く手に入れてくれたので助かりました!
メンバーは6人でした。
僕はTeNQに行くのが初めてでした!
ずっと行きたいと思っていたものの、特別宇宙に興味があるわけではないのでそんなに面白いとは思わなかったのが本音です…。
展示よりも謎解きをやりたかったので、早速2種類とも購入してみんなで協力してやりました!
前半は謎解きというよりも、展示物を良く見て宇宙に対する興味を深めよう的な感じでした。
説明文を読まないと分からないような知識問題が大量に出され、それをいつもの謎解きの様にクロスワードみたいなマスに埋めていきます。
すごく時間かかりました!一人で行くのは無謀です!
そうすると横読みして指示が出るので、ここからは謎解きでした。
初心者には少し難しいレベルの問題でしたね。
それを解いて最終回答場所を導き出し、答えを報告します。
1は「すげー!」って思いました。2は「ふーん」って感じでした。
TeNQでは謎解きの他に、タッチパッドを使ってボールを転がしてゴールに導くゲームがあったんですが、これも楽しかったです!
あと記念写真スポットがいっぱいあったので写真を撮りまくりました!
12月に閉館後のTeNQを使った謎解きイベントが開催されましたね。
宇宙には興味の無いものの、あの空間は結構雰囲気があって良かったので是非行きたかったんですが行けませんでした。
再演するということだったので次こそは行きたいです!続報まだかな?
■データ■
主催:株式会社東京ドーム
期間:常設
参加日:10/24
場所:宇宙ミュージアムTeNQ
価格:各300円(入場料別途)
スポンサーサイト