「宇宙怪獣からの脱出」レポート
- 2015/02/15
- 20:27
今日は免許の更新をして、その足で久しぶりにタカラッシュの宝探しイベントに行ってきました。
範囲が葛飾区・足立区と範囲が広すぎだったので、彼氏に車を出してもらいました。
全16か所中13か所で断念しました。遠い…。
最終日だったので、先着のカードがもらえず残念でした。
って言うかカードもらえなかったらやる意味無いし。
前回のレポートでディズニーランドへ謎解きに行ったわけですが、彼氏を誘う時に
「閉園後のディズニーランドでやる謎解きイベントに行くから、休みとってね!」と伝えたんです。
そしたら彼氏は閉園後にオールナイトで謎を解き続けるものだと思い込んで、翌日も休みを取っていました。
んなわけないでしょw
ということで翌日も時間ができたため、宇宙怪獣からの脱出へ行ってきました!
二日連続浦安に行くことになるとは…。
宇宙怪獣のホームページの作りこみ様がすごいですね。
設定が凝ってます。キャラクターもいっぱいいて、気合が伺えますね。
久しぶりに参加するSCRAPの座って解くタイプのイベントでした。
今回も6人チームです。
僕と彼氏の他は、40代くらいの夫婦と、40代男性と50代女性の職場の同僚風の2人でした。
年齢層高い…。
テーブルが10台用意されていたんですが、半分しか埋まってなかったです。
全国47都道府県で開催されるそうですが、千葉は果たして需要があるんでしょうか。
浦安って東京のすぐ近くですからね。
せめて千葉市の方とかにすれば房総方面の人がまだ行きやすいと思うんですけどね。
最初の小謎はオーソドックスな問題でした。
が、解けない問題が少し…。
係のお兄さんに助言をもらって解けましたが、こんな問題に躓いてる様じゃまだまだですね。
中盤からは謎解きの他に人海戦術的な要素もありました。
こんなのもいいと思います。でもやること多かったですね。
なんとかクリアして終盤です。
この形式は謎解きというより本当に作戦会議。
怪獣をいかにすれば倒せるかをみんなで悩みました。
そしてSCRAPらしいというか、「最初に言われたことが大事なこと」「無駄な情報はない」ということです。
これも係のお兄さんに助言をもらって気づいたんですが、時間が足りなくて解ききれませんでした。
結果は怪獣を倒すことはできたんですが、真のクリアにはならず。無念。
真のクリアできていたのは5チーム中1チームだけでした。
内容はとても面白かったです。
同年代でやれたらもっと盛り上がれた様な気もしますw
この設定をこの1つの作品だけで終わらせてしまうのがもったいないくらい、よく出来た世界観だと思います。
個人的な満足度は☆4.6です。
やることが少し多かったので初心者にはおすすめできませんね。
■データ■
主催:SCRAP
期間:14/11/28~15/3/1(東京)
15/1/16・17(千葉)
参加日:1/17(千葉)
場所:原宿ヒミツキチオブスクラップ(東京)
浦安市民プラザ Wave101 多目的大ホール(千葉)
価格:2880円(東京・前売り)
2570円(千葉・前売り)
範囲が葛飾区・足立区と範囲が広すぎだったので、彼氏に車を出してもらいました。
全16か所中13か所で断念しました。遠い…。
最終日だったので、先着のカードがもらえず残念でした。
って言うかカードもらえなかったらやる意味無いし。
前回のレポートでディズニーランドへ謎解きに行ったわけですが、彼氏を誘う時に
「閉園後のディズニーランドでやる謎解きイベントに行くから、休みとってね!」と伝えたんです。
そしたら彼氏は閉園後にオールナイトで謎を解き続けるものだと思い込んで、翌日も休みを取っていました。
んなわけないでしょw
ということで翌日も時間ができたため、宇宙怪獣からの脱出へ行ってきました!
二日連続浦安に行くことになるとは…。
宇宙怪獣のホームページの作りこみ様がすごいですね。
設定が凝ってます。キャラクターもいっぱいいて、気合が伺えますね。
久しぶりに参加するSCRAPの座って解くタイプのイベントでした。
今回も6人チームです。
僕と彼氏の他は、40代くらいの夫婦と、40代男性と50代女性の職場の同僚風の2人でした。
年齢層高い…。
テーブルが10台用意されていたんですが、半分しか埋まってなかったです。
全国47都道府県で開催されるそうですが、千葉は果たして需要があるんでしょうか。
浦安って東京のすぐ近くですからね。
せめて千葉市の方とかにすれば房総方面の人がまだ行きやすいと思うんですけどね。
最初の小謎はオーソドックスな問題でした。
が、解けない問題が少し…。
係のお兄さんに助言をもらって解けましたが、こんな問題に躓いてる様じゃまだまだですね。
中盤からは謎解きの他に人海戦術的な要素もありました。
こんなのもいいと思います。でもやること多かったですね。
なんとかクリアして終盤です。
この形式は謎解きというより本当に作戦会議。
怪獣をいかにすれば倒せるかをみんなで悩みました。
そしてSCRAPらしいというか、「最初に言われたことが大事なこと」「無駄な情報はない」ということです。
これも係のお兄さんに助言をもらって気づいたんですが、時間が足りなくて解ききれませんでした。
結果は怪獣を倒すことはできたんですが、真のクリアにはならず。無念。
真のクリアできていたのは5チーム中1チームだけでした。
内容はとても面白かったです。
同年代でやれたらもっと盛り上がれた様な気もしますw
この設定をこの1つの作品だけで終わらせてしまうのがもったいないくらい、よく出来た世界観だと思います。
個人的な満足度は☆4.6です。
やることが少し多かったので初心者にはおすすめできませんね。
■データ■
主催:SCRAP
期間:14/11/28~15/3/1(東京)
15/1/16・17(千葉)
参加日:1/17(千葉)
場所:原宿ヒミツキチオブスクラップ(東京)
浦安市民プラザ Wave101 多目的大ホール(千葉)
価格:2880円(東京・前売り)
2570円(千葉・前売り)
スポンサーサイト